2017年9月11日に鉄道絡みの火災がまた発生です!
先日は小田急線電車で火災があったばかりですよね^^;
今回はJR山手線内回りの電車内で、大学生の背負っていたリュックサックから出火!
なんとモバイルバッテリーが燃えていたんですね!!その原因を調査しました!
出火原因を調査しました!
スポンサーリンク
出火原因は?
携帯電話の外付けモバイルバッテリーから出火しました
持ち主の男子大学生によると
2年前くらいに秋葉原で一番安い物を買った。2日前にフル充電した
一番安いものを買ったというのが引っかかりますね、、
安物といえば中国製品がまず思い浮かびますね^^;
あんまり安いのは品質的にも良くないでしょうし、発火する危険もあるなら避けたほうがいいですね、、
フル充電も、ずーっと充電させるとあんまり品質の良くないものだと過充電防止回路という
充電をしすぎないようにするための機能がついていないものが多くてバッテリーが今回のように発火したり
壊れやすくなるみたいです!
他にも原因としては
・リュックの中の温度が高かった
・何らかの衝撃が加わり発火
などなど、様々な要因がありますが劣化した安物のモバイルバッテリーはもはや凶器ですね^^;
日常でも充電しながらゲームしたりすると異常に熱くなったりしますよね?
あれも危ないんでやめたほうがいいですよ!
バッテリーも劣化するし・・
過去にも同じような火事があった!
【悲報】山手線火事で止まる…
充電器燃えて電車内が煙で一杯になる pic.twitter.com/s71PbxRTiZ
— 今週の降幡@ハチナイはじめますた。 (@hedmaru) 2016年12月4日
去年にも同じように山手線でモバイルバッテリーが燃える事故がありました!
このバッテリーも中国製品だったんですよね;
これもカバンの中に入っているモバイルバッテリーから出火しています
爆発なんてしたら大事件ですよ!
爆発予備軍は大量にいる!
twitterを見ただけでもモバイルバッテリーの爆発一歩手前だろ!
って物がたくさんありますね;
『拡散希望』
dodocoolのソーラー充電対応型モバイルバッテリー4200mAhが突然膨張が始まりました。まだ爆発、発火はしてませんが、明日消費者センター様に送る事になりました。
こちらのモバイルバッテリーをお持ちの方はくれぐれももご注意下さい。#モバイルバッテリー pic.twitter.com/yEX6V2ywZS— 『二代目』フクシマAY01 (@4239fukusuke) 2017年9月11日
娘の使ってた某国製モバイルバッテリーがめっちゃ膨らんでた!
昨日持って行こうとして気付いたので慌てて阻止した。
コレどうやって棄てるの?てか爆発しない?近付くのも怖い……:(;゙゚'ω゚'): pic.twitter.com/VIqLmySPEX— 鶴姫 (@tsuru_hime) 2017年8月20日
昔、使っていたモバイルバッテリーのcheeroが爆発するんじゃないかとヒヤヒヤしながら捨てた恐怖の記憶。 pic.twitter.com/a9d7paT0KK
— ☠️K I R A☠️呟きアカウント (@gari_s_k) 2017年7月15日
ほんとに爆発一歩手前で怖いですよね!
もう破裂しそうで、これ爆発したら大ケガどころじゃないなと・・
スポンサーリンク
メーカーはどこ?
ニュースの映像は見ましたがバッテリーは確認出来ませんでした
「背中が熱いな」JR山手線車内で火事(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース https://t.co/Epq9CR5xlq カチカチ山🔥🔥🔥
— DAI@かるぱっちょ村民 (@regulus_0810) 2017年9月11日
燃えたあとの画像なんかがでてこれば調べられそうですが今のところわかっておりません!
2年前の物なので、いま販売されてるのかはわかりませんが
その商品は買いたくないですよね;
もちろん使い方が原因でもあるんでしょうけどね
最後に
安いからって商品を選んで、粗悪品で、火事になったとかシャレになりませんよね!
モバイルバッテリーもちょっとはこだわったほうがいいかなと思います!
これからも似たような事故が起きそうですねー・・怖いわ><
正しいモバイルバッテリー商品の選び方や使用法が重要ですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
スポンサーリンク