みなさんお風呂の時間はちゃんとリラックスできていますか?一日の疲れを癒やす場所ですのでこの時間をもっと有効に浸かって頂きたい!ってことで今日は炭酸風呂について書いていこうと思います!効果やアロマを使ったひと工夫をなるべく簡潔にさっと読んでサクッと実行できるようにしたのでチェックしてみてください”
スポンサーリンク
炭酸風呂の効果!
炭酸風呂とは炭酸ガス(炭酸ガス)が溶け出したお風呂のことです!温泉や、銭湯で入ったことがある方多いと思いますがシュワシュワして気持ちいんですよね!そして実際に効果もいっぱいあるんです!
血行促進
炭酸風呂に入ると血行が良くなります!炭酸風呂に入って肌が赤くなった経験ないでしょうか?これは血流が良くなっている証拠なんですね!炭酸ガスが皮膚の毛細血管に入り込み血管が拡張して血行が促進されるんです!通常のお風呂では血圧が上がってしまいますが、炭酸風呂は血管が拡張されるので血圧が上がりにくくなり、体に優しいお風呂といえます!そして冷え性やむくみにも効果があります!特に女性の方は嬉しい効き目だと思います!
古い角質を落とす!
肌の角質はタンパク質でできています!炭酸はタンパク質を吸着する働きを持っています!そして毛穴に詰まった汚れも取ってくれるので美肌効果もあるってことですね~!
髪をコシのある美しい髪にする!
古い角質を落とすのは頭でも同じです!適度な皮脂を落とすので乾燥を防ぎ、血流を良くすることで髪にハリやコシが出て美しい髪になります!また抜け毛予防にもなるので頭にもしっかりと炭酸に浸かってほしいですね!僕はまず浴槽に潜って頭のマッサージから始めてます!抜け毛予防は今のところ効果あると実感しております!!w
疲労回復
これも血行促進とつながるんですが血行がよくなると代謝が良くなり体にたまった老廃物も取り除いてくれるんです!
お風呂そうじが楽になる!!
これは助かりますよね!浴槽に石鹸カスや皮脂の汚れを炭酸ガスの働きで取り除いてくれるのです!これだけで炭酸風呂にする価値ありますよね!!
スポンサーリンク
炭酸風呂の作り方
作り方はかんたんです!用意するものは
・クエン酸
・重曹
これだけです!!
入れる量は?
一般的な浴槽(200L)でクエン酸200g 重曹260g ほどが一番いいと思いますが、ちょっと炭酸が弱いって人はお湯の量を減らすか、クエン酸と重曹を増やすかして調整してみてください!
入れるタイミング
クエン酸と重曹を混ぜ合わせてあとはお風呂に入れるだけなのですが1つ注意するのは水につけた瞬間に発泡するので風呂に入る直前に入れてください!炭酸が抜けてしまったあとでは意味がないですからね!時間はだいたい20分ほどがおすすめです!
*注意点*
クエン酸は食用のものを用意してください!分量の多くしすぎに注意!炭酸ガスが大量に発生し、酸欠状態になってしまう恐れがあります!分量を守っていても換気はしてください!
洗濯には使わない!
炭酸風呂のお湯は酸性ですので服の生地を痛める可能性があります!洗濯にはつかわないようにしましょう!
アロマオイルを加えてさらにリラックス効果!!
クエン酸と重曹を混ぜた粉に1滴2滴程度(この程度では発泡はしません)アロマオイルを垂らしますこのアロマオイルは精油のことで100%植物由来のものを使いましょう!専門店に行けば間違いないです!精油の原液は基本的に肌に直接つけるものではありませんがラベンダーやティートリーのアロマは肌に優しいので少量は使っても大丈夫です!!1滴でも十分いい香りするんですよ!ラベンダーがおすすめですね!!
他のアロマも試したい!
ラベンダーじゃないんだよ!って人も多いと思います!w できるだけ多くのアロマが楽しめる方法は、お湯で浸したタオルにアロマを数滴たらして、そのタオルをラップで巻き肌に直接触れないようにします!この方法ならいろいろなアロマを楽しめると思います!
最後に
炭酸風呂はまずかんたんにできるってところがいいっすよね!効果抜群ですし!アロマも使って最高のいやし空間にしてください!忙しい方多いと思いますが、お風呂のときは思いっきりリラックスしてしっかり睡眠もとれば体調も万全ですね!梅雨のだるい感じのときや冬のさむーい時期なんか特に効果あるとおもいます!ぜひ実践してみてください!
スポンサーリンク