お風呂掃除の方いつもご苦労様です!今日はお風呂の鏡の曇りを身近なもので取れたのでちょっと書いてみました!もう知っとるわい!っ(`・ω・´)って方も多いと思いますが、数少ない人にでもへぇ~ってなればといいと思います!ちなみに僕は最近知りました!w
鏡の曇りの原因
鏡が曇っているときはシャワーでお湯をかけてもすぐに曇ってしまって困りますよね?これは湯気の水蒸気が原因なんですがそれが乾いて水垢となって何日も放置すると水垢の層ができ、目に見えるくらい白くなってしまうのです。他にも皮脂などの油分が水垢となる原因となります。
スポンサーリンク
鏡の曇り止めに使うもの
個人的にオススメなのはシャンプーですね!歯磨き粉もオススメらしいんですが研磨剤がはいっているのであまり強くこすると鏡を傷つける原因になります!じゃがいもの皮なんかもいいらしいんですがまず用意するのめんどくさいですよね(^_^;) 曇り止めの商品もありますが、なるべくお金はかけたくないですし、シャンプーならお風呂にあるものなのでいつでも気軽に行えるのが魅力的だと思います。
シャンプーでの曇り止めの方法
・シャンプーをほんの少しとります。
・泡立てます。
・鏡に塗ります、薄く塗る感じで大丈夫です。
・そのあと水で洗い流します。
あとは普段から週1くらいでいいのでスポンジに中性洗剤をつけて洗ってあげると曇りの心配はなくなると思います!あとは最近の鏡は曇り止め加工をしてある鏡がありますのでその場合はその鏡に合ったお手入れ方法にしてくださいね!!
簡単な方法ですが効果はある!!
お風呂で髪を洗うついでにささっと鏡も洗ってあげる感じで、ほんとひと手間でちがいますからね!是非生活の習慣に取り入れてみてくださいね!
スポンサーリンク