5月ごろからモネの池が見頃になってくるので、岐阜県関市に観光に出かける人も多くなってくると思います!僕は岐阜県が地元なんで岐阜が盛り上がると自分のことのように嬉しいですねw 岐阜って田舎なんですが、田舎ならではの自然があふれてますからね!君の名は。で有名になった聖地も岐阜県ですからね!今日はモネの池に行ったついでに行ける観光地なんかを紹介していきます!
スポンサーリンク
モネの池紹介!
まずは岐阜県関市板取にある「モネの池」を紹介します!
岐阜県 モネの池。人ごみ避けるために朝3時に起きて写真撮りに行って来た٩( 'ω' )و 不思議なくらい透き通った水の色が吸い込まれそうですごくきれい。 pic.twitter.com/Uqio8FAs3i
— なえ (@EFS17_55) 2017年6月1日
めちゃくちゃ綺麗ですよね!写真撮った人もうまいなぁーw 写真好きにはたまらんスポットですよね!これは一眼レフじゃないと無理っすね!ちなみに5月下旬ごろから10月頃までスイレンの花が咲いていて6月~7月の間はアジサイが咲いて、6、7月は同時に見れるので大人気ですね!!天気のいい日に行きたいですね!朝早いのがオススメ!神秘的な雰囲気が増すような気がします!
関市ってどんなところ?
関市はもともと刃物が有名な地です。700年あまりの歴史がある場所です!
刃物まつり
なんと刃物まつりと言う名前だけみると恐ろしいまつりも開催されているんです!まつりの期間中、メイン会場の本町通り商店街では、約1キロの長さの商店街に市内約45の刃物メーカー、卸売業者がテントを並べ、包丁やはさみ、ナイフなど豊富な刃物製品をお祭りならではのお値打ちな価格で販売する「刃物大廉売市」が行われます。また関市のご当地グルメ(うなぎが特に有名)なども豊富にあるので楽しめると思います。ちなみに2017年の開催日は10月7日(土)10月8日(日)の2日間となっております!今年で50回目!結構歴史のある祭りですね!!
かっちょいい斧(関の刃物祭りにて pic.twitter.com/52uWSNZRro
— 有梨 (@sonnano_ari) 2017年5月25日
いろんなデザインのものがあって職人のアイデアが詰め込められてます!
モネの池の周辺のオススメは?
板取川温泉!をおすすめします!モネの池をすみずみまで観察して最後は板取川温泉でいやされちゃいましょう!下呂温泉によく似た泉質で美肌効果があると言われているそうです。あじさいの湯と言う名の気泡風呂や、季節のハーブを浮かべたアロマテラピー効果の高いかけ湯、上から流れ落ちるお湯の圧力を生かしたうたせ湯は、全身の血行促進に効果的です。
最後に
今日は岐阜県関市についてでしたが、岐阜県についてもっと紹介していこうかなと思ってます!
スポンサーリンク